じゃばばば~ん!またまたすっかりご無沙汰しておりました・・・
もうどんぢゃかと言う一言ではかたずけられない状態が続いてまーす。
ブログの更新もできず、皆の所にも遊びにいけず
寂しくってちょっとストレス溜まってるけど、頑張るどーん!
昨日ででチビラが誕生してから2週間がたちました。
お陰様で、ティティ家で生まれた6匹のメインクーンの乳兄弟と一緒に元気よく育ってます。
ほんと、ティティ家でベビが生まれたのはラッキー中のラッキー。
ぴっぴの乳腺炎でコロストラム(初乳)を飲めなかったチビラは、ぴっぴから抗体をもらうこともできず
ひ弱な猫になるリスクが高かったんだけれど、メインクーン母の初乳をぐびぐび飲んでばびーんと元気になりました。
ひとりっ子だったのにもかかわらず、生まれた時の体重はわずか84gとバン猫にしても小さく(ヤイヤちゃんは100g)
アニック母さんの所に連れて行った時ですら105g…
だったのが…昨日の時点で298gになりましたよ(今朝は314g~!)。
バン猫の成長平均を大幅に上回っとります(約3週齢の体重)。
アニックは母性を猫にしたような子で「アニックだったら石にでもミルクあげるよ」というオーナーの言葉の通り
チビラの匂いをかがせる間もなく「ちょっと私の子を返してけれ~!」と立ち上がってぺろぺろ…
感動的だったのだ~!!!
しかし!チビラはそれまで哺乳瓶でしかミルクを飲んだ事が無かったので、乳に吸い付く事を知らず
(哺乳瓶は吸わなくってもミルクがでてくる)奮闘する事1時間半…
ひ~ん、全然吸いつかなーい!!
もうダメだ~…と哺乳瓶の準備をしようとしたところで、突如吸い付いたー!!
そしてそれ以来、吸い付きっぱなしとなりますた・・・(加減と言うものを知らない奴)。
寝ている時も乳咥えっぱなしで、目が覚めるとチューチュー。
しかも一番ミルクの出る乳首をゲットして、みるみるうちに洋ナシ体型になりますた。
しかも一番でっかいメインの男の子と、同じ乳首を競い合って大パンチ大会開催中。
お客なのに、態度でかすぎです。
先週末には目も開いて(色はまだ不明)、ひげも生えてきたじょ。
昨日、ぴっぴの乳腺炎のコントロールに獣医さんに行ってきたけど(完治しましたー!)、
最低でも45日はアニックのところへ置いておく様に…2ヶ月なら尚良い、と言われました。
あ、ちなみに獣医さんはめちゃ信頼できる素晴らしい先生が見つかりましたよ~(しかもいけメン、うへ)。
自分の家でチビラの成長振りが見れないのが、ちょっと残念だけど元気に育ってもらうためには仕方ないね…
まだまだチビッ子で油断できないけれど、みんなで力を合わせて頑張っているので応援してね♪
ということで、遂にチビラの生まれてからの写真をアップしまーす!

逆子で自力で呼吸もできず、一時はどーなるかと思ったけど・・・


チビラはぴっぴと一緒にいられたのはわずか1日あまり(涙)・・・これは数少ないぴっぴとのツーショットなのだ。


1日半遅れで生まれてきたけど、やっぱりメインクーンはでかい!

この時点で体重は195g。
なんとなく、ごっつぁんです顔…

すでにズッピースタイル・・・

半分目が開いたけど、へんな顔…

食う、寝る、食う、寝る、食う、寝る…でこんな体型になった~!

なぜか、このレッドボーイと仲良しさんで、いっつもくっついてるのだ。
何が絆になってるんだろうねぇ???

ミルクバー。なぜかいつもへそ天飲み…
さすがズッピーの息子だけあって、やっぱりどこか枠ハズレ…

メインの子達より2日遅れで目が開いたけど、まだ色はわかんない~!
普段から態度がでかいけど、この写真で更にえばってみせているぞ。

お昼寝中…
またまた、しばらく姿を消しちゃうかもしれないけど
チビラもヤイヤもぴっぴもズッピーもおやびんもみーんな元気です。
次回はヤイヤがスウェーデンからやってきた時のレポートにしようかな~??
ぽちっとお願いしまーす(携帯の方は
こちらから)
スポンサーサイト
かわえええええええ!
しかし無事に育っているようでなによりです。
ヘソ天ミルクバー、大物の予感がしますね。
マミィも体を壊さないように気をつけてね。